SCENE SITE SCENE BLOG 幽玄郷

2013年02月04日

目も見えず

息も出来ないほどの
強風に吹き晒されながら

自分を翻弄している風を思う

時代に吹く風
今を生きる人それぞれに吹く風

別の風に吹かれる人を案じることも
風に吹かれて得たものを
周りのみんなに分け与えることも出来ないほど

俺は俺に吹く風に
もみくちゃにされることで
手一杯のていたらくだ(失笑)


目も見えず



Posted by まこりんAA at 00:13│Comments(2)
この記事へのコメント
この句、いいですね。好きですこういうの。
磐田の冬から春にかけての凄まじい風を思い出しました。
他人の俳句を理解出来るかどうかというのは、同じその地に生きたことがあるかどうかということも大いに関係すると思いますね。
昨日私は、「雨音」の方で、「はるかに わたしを飛ばす海鳴り」という無季不定形の句を載せたのですが、晴れた日に一日中鳴っているこの海鳴りを聞いたことがない人には、この句は理解してもらえないかも知れないと思ったのでした。
3・11の前、こちらの方はとても暖かで、海の潮が満ちてくるような感じでした。それで私はこんな句を作っていました。「海遠く春の潮満ち来る兆し」一昨日、海鳴りを聞きながらこの時のことを思い出していました。津波が押し寄せて来る時はどんなだったろうかと。穏やかな良く晴れた日に、地震に襲われ、津波に襲われ、そして生き残った人達のその後の恐怖と苦しみはどんなだったろうかと・・。
私は、親子であっても夫婦であっても親友であっても、誰かとぴったり同じ思いを共有することなど出来ないと思っている人間です。けれど、どこか一点だけででも人とつながっていたいと願ってもいます。もし、俳句や歌がそんなことを可能にしてくれるものであれば、下手でも細々とでも続けていきたいものだと思います。
Posted by ミルトス at 2013年02月04日 17:02
>ミストスさん

それが小さくて些細なことでも
自分が
とても大切にしていることで
人とつながることが出来れば
それが今こうして
ここに生きている証になるような気がします
Posted by まこりんPMまこりんPM at 2013年02月28日 23:44
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
まこりんAA
まこりんAA
俳号‥未成(ならず)
 
変態です。
でも普段はフェミニスト‥
のつもり?です(汗)。
写真クラブ Photo Saloon
SCENE に所属しています。
 
座右の銘は
「無目的々合目的」
「結果オ~ライ♪」
「人生、なるようになる!」
 
好きなものや好きなことは‥
筒井康隆 LARK MEN'S 5
観光地でもなんでもない場所
への一人旅 小島麻由美 犬
007 アラ~キ~ 木村カエラ
志村けん 三原順 蕎麦稲荷
ジャック・ニコルソン 大人計画
ウッディ・アレン 小さな美術館
The Beatles 岡田ユキオ
大沢在昌 Jazz ナシゴレン
にっかつロマンポルノやピンク
映画 泉谷しげる 高野文子
鈴木みのる 60~70年代の
欧州映画 CABIN ROAST
BREND 東西のスウィーツ
シャーロット・ランプリング 海
Queen 図書館 宮下順子
猫 山口美也子 カレーパン
山本政志 チャクラ 井口昇
コーヒー牛乳 林由美香 野草
小川美潮 奥村愛子 日本酒
風祭ゆき 馳星周 旧いカメラ
高橋伴明 日帰り温泉 etc
 
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
削除
目も見えず
    コメント(2)