SCENE SITE SCENE BLOG 幽玄郷

2009年05月25日

科学は万能‥

なんかでは決してない

元々が
冬は寒いし
夏は暑いもの

度を越したら辛いものもあるんだろうけれど

体が許す範囲内だったら

無理に暖かくしたり冷やしたりすることなく
寒いときには震え
暑いときには汗をかき‥

本来の自然を味わって生きたい


科学は万能‥




Posted by まこりんAA at 07:03│Comments(5)
この記事へのコメント
本当にね ^^

そして、
心も 同じように、自然体でいたいですね。
Posted by 芽衣芽衣 at 2009年05月25日 09:54
 まこりんさんって 男の人なんですね。
 まことさん?かしら
Posted by みっきいママちゃんみっきいママちゃん at 2009年05月25日 11:19
冷た~い井戸水で冷やしたスイカが美味しかった。
○(^-^)oイエイ♪ o(^-^)○ イエイ♪

これも本来の自然(*'∇')ウフフフフ
Posted by アトリエ みずの at 2009年05月25日 13:14
はじめまして
 
私もこういう考えの人です ^^
社内では変わり者ですが・・・
暑い日には、窓を開けて運転する人です
冬の寒さはこたえるけれど、
原チャリを飛ばすことを思えば
車の中の寒さなんて気にならない。

体の許す範囲――
案外、人は丈夫なものですよ
ちゃんとその土地土地の気候に適応してきたんだから
日本は、南北に長くて気候もそれぞれですが
生活の知恵と工夫で生きてきたのです
必要以上に化石燃料を消費しなくてもいいのよねぇ
Posted by つんちゃんつんちゃん at 2009年05月25日 22:37
>芽衣さん

自然なものと
「太いパイプ」で繋がっているような
そんな日々日常でありたいですよね。


>みっきぃママちゃんさん

ご名答♪
まさにその通りです(笑)。


>アトリエ みずのさん

最近は
井戸そのものが絶滅してしまっていますから‥
井戸水は本当に風情があったのに
残念なことですね。


>つんちゃんさん

人工的な冷房の
あの陰湿な冷たさ?に比べて
開け放った窓から入ってくる風の
なんて大らかで清々しいことか?!?

やっぱり「自然」が一番気持ちいいですよネ。
Posted by まこりんPMまこりんPM at 2009年05月25日 23:06
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
まこりんAA
まこりんAA
俳号‥未成(ならず)
 
変態です。
でも普段はフェミニスト‥
のつもり?です(汗)。
写真クラブ Photo Saloon
SCENE に所属しています。
 
座右の銘は
「無目的々合目的」
「結果オ~ライ♪」
「人生、なるようになる!」
 
好きなものや好きなことは‥
筒井康隆 LARK MEN'S 5
観光地でもなんでもない場所
への一人旅 小島麻由美 犬
007 アラ~キ~ 木村カエラ
志村けん 三原順 蕎麦稲荷
ジャック・ニコルソン 大人計画
ウッディ・アレン 小さな美術館
The Beatles 岡田ユキオ
大沢在昌 Jazz ナシゴレン
にっかつロマンポルノやピンク
映画 泉谷しげる 高野文子
鈴木みのる 60~70年代の
欧州映画 CABIN ROAST
BREND 東西のスウィーツ
シャーロット・ランプリング 海
Queen 図書館 宮下順子
猫 山口美也子 カレーパン
山本政志 チャクラ 井口昇
コーヒー牛乳 林由美香 野草
小川美潮 奥村愛子 日本酒
風祭ゆき 馳星周 旧いカメラ
高橋伴明 日帰り温泉 etc
 
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
削除
科学は万能‥
    コメント(5)