SCENE SITE SCENE BLOG 幽玄郷

2009年05月27日

別れ路には

いつも
俺の心をふと捕えてしまうようななにかがある

本当は
どちらの路を往くのかにこそ
想いを集中しなければいけないというのに‥(苦笑)

そんな風に
選ぶべき路以外のことがらに
思わず気をとられながら

そんな人生の別れ路を
どれだけ経た末に
今の俺がここにいるのだとしても

この不思議な悔いのなさは一体何なんだろう?(笑)


別れ路には




Posted by まこりんAA at 03:22│Comments(4)
この記事へのコメント
おはようございます
 
 後悔ない......ってすがすがしいですね。
私なんて 後悔する事だらけ(笑)

まこリんpmさんの 句&写真のファンになりました。
Posted by みっきいママちゃんみっきいママちゃん at 2009年05月27日 09:13
「今の自分がそこにいる」ということは、ある意味「必然」の帰結だったのかも知れませんね。

いろんな「別れ路」があるけど、正解もあれば不正解もあります。でも、本当のところは、その「正解」も「不正解」もどちらが正しいとは言えないのですね。

結果は自身の死する直前に、走馬灯のような幻影がぐっと圧縮され、脳裏に閃くのかも知れません。また、そんなオンリーワンのラストシーンを観たいがために、私たちは生きている?生かされている?のかも。。。

不思議なほど悔いがないのは、そこがまこりんPMさんにとっての、「安住の地」なのかも知れませんよ。

今度は別れ道に花があったら、その花に問い掛けて見てくださいな。
Posted by hagihagi at 2009年05月27日 14:24
別れ路,どちらの路を往くのか
迷います。

この道は、なんとなく右側を歩いてみたい。

(*^m^*) ムフッ
Posted by アトリエ みずの at 2009年05月27日 23:27
>みっきぃママちゃんさん

ええええっ!?!?
ファンだなんて‥そんな
滅相もない(大汗)

後悔しないのはなぜなんでしょうか?
自分でもよく分かりません。
多分
なにかに納得しているからなんでしょうネ。


>hagiさん

花に聞いてみる‥
深い言葉だと思います。
親に遭うては親を斬り
仏に遭うては仏を斬る‥
なんていう文句を聞いたことがありますが
花に会うては花に問う‥って
なんだかすごく素敵ですネ。


>アトリエ みずのさん

案外
なんとなく‥で決めたりするのが
正解なのかもしれませんネ。
Posted by まこりんPMまこりんPM at 2009年05月28日 00:27
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
まこりんAA
まこりんAA
俳号‥未成(ならず)
 
変態です。
でも普段はフェミニスト‥
のつもり?です(汗)。
写真クラブ Photo Saloon
SCENE に所属しています。
 
座右の銘は
「無目的々合目的」
「結果オ~ライ♪」
「人生、なるようになる!」
 
好きなものや好きなことは‥
筒井康隆 LARK MEN'S 5
観光地でもなんでもない場所
への一人旅 小島麻由美 犬
007 アラ~キ~ 木村カエラ
志村けん 三原順 蕎麦稲荷
ジャック・ニコルソン 大人計画
ウッディ・アレン 小さな美術館
The Beatles 岡田ユキオ
大沢在昌 Jazz ナシゴレン
にっかつロマンポルノやピンク
映画 泉谷しげる 高野文子
鈴木みのる 60~70年代の
欧州映画 CABIN ROAST
BREND 東西のスウィーツ
シャーロット・ランプリング 海
Queen 図書館 宮下順子
猫 山口美也子 カレーパン
山本政志 チャクラ 井口昇
コーヒー牛乳 林由美香 野草
小川美潮 奥村愛子 日本酒
風祭ゆき 馳星周 旧いカメラ
高橋伴明 日帰り温泉 etc
 
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
削除
別れ路には
    コメント(4)