2009年07月08日
空の鳥を見よ
という
旧約聖書のマタイ伝第6章が好きだ
今日ありて明日
炉に投げ入れらるる野の草をも‥
と語られている通り
野辺や空き地に育つ草に気を留める人は
決して多くはないだろう
だがそんな野の草も
時期が訪れれば花を咲かせる
誰にも省みられることなく
しかし
名も呼ばれない小さな野の花が
暮れていく残明の中で
身を寄せ合ってけなげに咲き集う姿は
俺の目には
眩しくきらめく無限の銀河に映った

旧約聖書のマタイ伝第6章が好きだ
今日ありて明日
炉に投げ入れらるる野の草をも‥
と語られている通り
野辺や空き地に育つ草に気を留める人は
決して多くはないだろう
だがそんな野の草も
時期が訪れれば花を咲かせる
誰にも省みられることなく
しかし
名も呼ばれない小さな野の花が
暮れていく残明の中で
身を寄せ合ってけなげに咲き集う姿は
俺の目には
眩しくきらめく無限の銀河に映った

Posted by まこりんAA at 02:26│Comments(4)
この記事へのコメント
おはよー
どんな花にも
どんな人にも
生きてる、証が あるんですよね。
普段 見過ごしてる、可憐で 健気な野の花も
また 一生懸命 生きてる、んですね。
どんな花にも
どんな人にも
生きてる、証が あるんですよね。
普段 見過ごしてる、可憐で 健気な野の花も
また 一生懸命 生きてる、んですね。
Posted by みっきいママちゃん
at 2009年07月08日 09:14

そうですね^^
言った通り
私も草みたいかな
誰でも見過ごす(汗)
言った通り
私も草みたいかな
誰でも見過ごす(汗)
Posted by S@Ya
at 2009年07月08日 12:21

そんな野の花をしかし、虫たちは見逃したりはしません。てんもうかいかいそにしてもらさず。咲くのをサボっちゃいけないということでしょうか^.^
Posted by suzuya at 2009年07月08日 15:20
>みっきぃママちゃんさん
どんな境遇にあっても
今ここにいることに喜び感謝する‥
そんな「矜持」を忘れたくないですネ♪
>S@Yaさん
なにをいっているんですか?!
S@Yaさんのことは
ご主人とたんたんちゃんが
どんなときも絶対に
見過ごすわけがないじゃないですか(笑)
>suzuyaさん
確かにそういう部分はありますネ
もっといえば
例え神様すら見逃していたとしても
自分のことは
自分が一番よく見ていますから(笑)
どんな境遇にあっても
今ここにいることに喜び感謝する‥
そんな「矜持」を忘れたくないですネ♪
>S@Yaさん
なにをいっているんですか?!
S@Yaさんのことは
ご主人とたんたんちゃんが
どんなときも絶対に
見過ごすわけがないじゃないですか(笑)
>suzuyaさん
確かにそういう部分はありますネ
もっといえば
例え神様すら見逃していたとしても
自分のことは
自分が一番よく見ていますから(笑)
Posted by まこりんPM
at 2009年07月08日 23:45
