SCENE SITE SCENE BLOG 幽玄郷

2009年07月21日

子供の頃

手のつけられない悪餓鬼だった俺は
そこら中で悪さを繰り返し

この小路の先に住んでいた男にも
幾度ともなく怒鳴り散らされたものだ(汗)

往時は男が手塩にかけて
いつ見ても雑草一本生えていなかった小路も
男が逝った後
次第に草木が植えられ始め‥

この時期になると点々と咲く黄花を頼りに
男の御霊は帰省してくるのだろうか

立ち止まると
咲く花が俺をも誘っているように見えた(苦笑)


子供の頃




Posted by まこりんAA at 09:05│Comments(4)
この記事へのコメント
昔はよくいた、怒鳴る大人は
今はどこへ行ってしまったのでしょうね?
私は、おばちゃんによく
「こらあ!」って怒られました。
不思議なことに、その思い出って
決して悪いものじゃないんですよね^^
Posted by Rosy☆魔女F at 2009年07月21日 11:07
小路、路地のある町がいい。人間が近い隣も近い。

最近、雑木林が好きになった。

年齢とともに好みは変わるが、原点の幼児期に過ごした風景が良くなってきた。
Posted by TETSUTETSU at 2009年07月21日 17:29
ちょっと怖いなぁ~
あまり気にしていると本当に霊って何か他の物に姿変えて降りてくるかも。でこそれは怖い物ではないんでしょうね。まこりさんにとっては遠い昔の良き思い出なでしょうから・・・
Posted by キヨ キヨ  at 2009年07月21日 18:24
>Rosy☆魔女Fさん

同感です。
当時は怒鳴られてビビってましたが
今となっては
甘酸っぱくて懐かしい思い出です(笑)


>TETSUさん

原風景=自分自身の「核」そのもの
なんでしょうネ


>キヨさん

まぁ敢えて霊って呼びますが
そういうものが往来する様を
普通は彼岸(此岸?)から
傍観しているだけじゃないですか。

それが時としてひょんなことに
自分がその霊の通り道の
ど真ん中に立ってしまったりすることもある訳で(汗)
それに一々気づかなければ
気づかないにこしたことはないんでしょうけど
ちょっと気づいてしまったんで
俳句にしてみました(汗)
Posted by まこりんPMまこりんPM at 2009年07月22日 03:38
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
まこりんAA
まこりんAA
俳号‥未成(ならず)
 
変態です。
でも普段はフェミニスト‥
のつもり?です(汗)。
写真クラブ Photo Saloon
SCENE に所属しています。
 
座右の銘は
「無目的々合目的」
「結果オ~ライ♪」
「人生、なるようになる!」
 
好きなものや好きなことは‥
筒井康隆 LARK MEN'S 5
観光地でもなんでもない場所
への一人旅 小島麻由美 犬
007 アラ~キ~ 木村カエラ
志村けん 三原順 蕎麦稲荷
ジャック・ニコルソン 大人計画
ウッディ・アレン 小さな美術館
The Beatles 岡田ユキオ
大沢在昌 Jazz ナシゴレン
にっかつロマンポルノやピンク
映画 泉谷しげる 高野文子
鈴木みのる 60~70年代の
欧州映画 CABIN ROAST
BREND 東西のスウィーツ
シャーロット・ランプリング 海
Queen 図書館 宮下順子
猫 山口美也子 カレーパン
山本政志 チャクラ 井口昇
コーヒー牛乳 林由美香 野草
小川美潮 奥村愛子 日本酒
風祭ゆき 馳星周 旧いカメラ
高橋伴明 日帰り温泉 etc
 
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
削除
子供の頃
    コメント(4)