SCENE SITE SCENE BLOG 幽玄郷

2009年07月23日

人の思惑に

沿って植えられた花達ではあっても

どう育ち
どこにどんな形で咲くのかまでは
人の意も遠く及ばず‥

人為の中で生かされつつも
人為を超えて咲くからこそ

人の心は
こんなにも花に魅了されるのだろうか?

「枠」の中に身を置きつつも
なお「枠」を超えた結果を導き出すのに必要なのは

多分
自然の流れに逆らわずに
日々を過ごすことなのかもしれない


人の思惑に




Posted by まこりんAA at 06:25│Comments(7)
この記事へのコメント
 おはよーさんです

花たち 草木たち は まわりを気にせず

力いっぱい 自分らしさを 魅せているような 気がします^^
Posted by みっきいママちゃんみっきいママちゃん at 2009年07月23日 07:39
>みっきぃママちゃんさん

飾りも衒いも驕りもなく
自分の姿や行動?が
生きることとまっすぐに直結している‥

だからこそ人は
花や自然に
どうしようもなく心を惹かれてしまうんでしょうね
Posted by まこりんPMまこりんPM at 2009年07月23日 22:59
綺麗ですね^^寄せ植え、作りたくなりました。
枠からはみだすのも、これくらい上品だといいかも…
Posted by 美和 at 2009年07月23日 23:26
花でも風でも、自然の意志を人間ごときが曲げられはしないんですね~・・・
向日葵にコスモス咲かせろといっても無理な話。
今すぐ咲けと言っても、それもまた無理な話。
無理に曲げようとすれば、美しいその姿を見せてくれない。
素直な心で接すれば、きれいなご褒美が拝める。

他人に接するのも同じかもなあ。
Posted by ゆめパパゆめパパ at 2009年07月23日 23:53
>美和さん

枠からはみ出させるのも
人の思惑をいたずらに混ぜるより
花が育って
咲くままに任せた方が
はるかに上品になるのかもしれませんネ


>ゆめパパさん

早く伸びろと引っ張っても
草は抜けてしまうだけですから(汗)

自然の流れに任せる勇気を
常に心のどこかに置いていたいですよね
Posted by まこりんPMまこりんPM at 2009年07月24日 03:22
そうそう・・・
どうしてなんだろう?
人間だけが、自然の流れに
任せる事に「勇気」が必要
なんですよねぇ・・・
「変態」は「自然」が見えている
人なのかもしれない。
Posted by Rosy☆魔女F at 2009年07月24日 06:36
>Rosy☆魔女Fさん

人だけが
自然に任せることに勇気を要する

それは多分
きっと神様が人間だけに与えてくれた

とびきりスペシャルな試練と学びの場♪

なのかもしれないですネ(笑)
Posted by まこりんPMまこりんPM at 2009年07月25日 00:37
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
まこりんAA
まこりんAA
俳号‥未成(ならず)
 
変態です。
でも普段はフェミニスト‥
のつもり?です(汗)。
写真クラブ Photo Saloon
SCENE に所属しています。
 
座右の銘は
「無目的々合目的」
「結果オ~ライ♪」
「人生、なるようになる!」
 
好きなものや好きなことは‥
筒井康隆 LARK MEN'S 5
観光地でもなんでもない場所
への一人旅 小島麻由美 犬
007 アラ~キ~ 木村カエラ
志村けん 三原順 蕎麦稲荷
ジャック・ニコルソン 大人計画
ウッディ・アレン 小さな美術館
The Beatles 岡田ユキオ
大沢在昌 Jazz ナシゴレン
にっかつロマンポルノやピンク
映画 泉谷しげる 高野文子
鈴木みのる 60~70年代の
欧州映画 CABIN ROAST
BREND 東西のスウィーツ
シャーロット・ランプリング 海
Queen 図書館 宮下順子
猫 山口美也子 カレーパン
山本政志 チャクラ 井口昇
コーヒー牛乳 林由美香 野草
小川美潮 奥村愛子 日本酒
風祭ゆき 馳星周 旧いカメラ
高橋伴明 日帰り温泉 etc
 
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
削除
人の思惑に
    コメント(7)