2009年10月27日
人生を
全うするというのは
どういうことなのかを考えると
いつも決まって
脳腫瘍で痴呆になったまま逝った
亡父のことを思い出す
人が生きた人生の重みは
理屈では決して語り尽くせない
進む道が見えなくなったとき
逡巡や葛藤で道を選びあぐねて
途方に暮れるとき
移り往く季節のそこかしこに
重なって見える親父の背中は‥
俺はこう生きた‥と語るだけで
こう生きろ‥とは
決していわない

どういうことなのかを考えると
いつも決まって
脳腫瘍で痴呆になったまま逝った
亡父のことを思い出す
人が生きた人生の重みは
理屈では決して語り尽くせない
進む道が見えなくなったとき
逡巡や葛藤で道を選びあぐねて
途方に暮れるとき
移り往く季節のそこかしこに
重なって見える親父の背中は‥
俺はこう生きた‥と語るだけで
こう生きろ‥とは
決していわない

Posted by まこりんAA at 02:47│Comments(2)
この記事へのコメント
とても深いテーマ・・・。
自分自身は普段、人生をどうまっとうするか・・・なんて考えもせずにのんきにしています・・。
でも自分で生き方を描いて決められる自由が与えられていることは幸福だなあとも思います(*^_^*)
自分自身は普段、人生をどうまっとうするか・・・なんて考えもせずにのんきにしています・・。
でも自分で生き方を描いて決められる自由が与えられていることは幸福だなあとも思います(*^_^*)
Posted by ツルゲネフ
at 2009年10月27日 22:19

>ツルゲネフさん
自分の人生を自由に設計できるのは
幸福である反面
試しでもあるんでしょうネ(笑)
自分の人生を自由に設計できるのは
幸福である反面
試しでもあるんでしょうネ(笑)
Posted by まこりんPM
at 2009年10月28日 17:17
