SCENE SITE SCENE BLOG 幽玄郷

2010年01月03日

子供の頃は

夜があんなに
不安で心細くて
恐いものだったはずなのに‥

いつからか
昼よりも夜の方が
はるかに寛ぐことができるようになり(笑)

自宅はもちろん
夜の屋外を徘徊!するときの
心のときめきは
なにものにも替え難いものがある(笑)

陽が落ちてから
街中を独りで歩くと

夜の甘い腐臭が
鼻をくすぐる

若い頃には
この芳香に足元を救われてばかりだったが‥

今では逆に
それを愉しみ
味わい尽くそうとする俺がいる(笑)

闊歩する若者は

そんな
邪でインモラルな色調を帯びた
俺のような中年のオッサンの存在を
彼ら自身の輝きで
かき消してくれるから‥

俺は
美味な夜を頬張りながら
あてもなく
街中を徘徊して回ることができる(大笑)


子供の頃は







Posted by まこりんAA at 05:00│Comments(3)
この記事へのコメント
わたしも 夜だいすきですよ〜
暗い中で もそもそと
活動する怪しげな楽しみ
やめられません(--;)
Posted by 更紗 at 2010年01月03日 09:37
意外にも?私の小さい頃は、寝付くまで親がそばにいてくれないとこわくてすぐ泣いてしまうような子供でした。
私自身も大人になって夜の自分の時間をすごく楽しめるようになって・・
一応女性なのであまり深夜にほっつき歩いたりはできませんが(笑) 
大人になると昼も夜も楽しめるって素敵です♪
Posted by ツルゲネフツルゲネフ at 2010年01月04日 00:10
>更紗さん

更紗さんが
妄想の独り遊び好きだっていうことを知ったときから
俺は絶対に
更紗さんが
「夜を愛おしむ人」だということが
分かっていましたよ(笑)

そんな更紗さんに
故・江戸川乱歩が色紙によく書いていた一文を
捧げます

~現(うつ)し世は夢 夜の夢ことまこと~


>鶴毛さん

昼も夜も楽しめるっていうことは
昼と夜を逆転させて愉しむこともできる‥っていうこと

いつか読んだ
エドガー・アラン・ポーの短編にも
昼に鎧戸を締め切って睡眠を貪り
夜になると
家中の燭台に明かりを灯して
遊興に耽る主人公がでてきたのを覚えています(笑)

退廃と背徳の快楽を満喫できるのも
大人の特権ですよネ♪
Posted by まこりんPMまこりんPM at 2010年01月04日 03:23
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
まこりんAA
まこりんAA
俳号‥未成(ならず)
 
変態です。
でも普段はフェミニスト‥
のつもり?です(汗)。
写真クラブ Photo Saloon
SCENE に所属しています。
 
座右の銘は
「無目的々合目的」
「結果オ~ライ♪」
「人生、なるようになる!」
 
好きなものや好きなことは‥
筒井康隆 LARK MEN'S 5
観光地でもなんでもない場所
への一人旅 小島麻由美 犬
007 アラ~キ~ 木村カエラ
志村けん 三原順 蕎麦稲荷
ジャック・ニコルソン 大人計画
ウッディ・アレン 小さな美術館
The Beatles 岡田ユキオ
大沢在昌 Jazz ナシゴレン
にっかつロマンポルノやピンク
映画 泉谷しげる 高野文子
鈴木みのる 60~70年代の
欧州映画 CABIN ROAST
BREND 東西のスウィーツ
シャーロット・ランプリング 海
Queen 図書館 宮下順子
猫 山口美也子 カレーパン
山本政志 チャクラ 井口昇
コーヒー牛乳 林由美香 野草
小川美潮 奥村愛子 日本酒
風祭ゆき 馳星周 旧いカメラ
高橋伴明 日帰り温泉 etc
 
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
削除
子供の頃は
    コメント(3)