2010年04月29日
怖い人ほど
みんなから恐れられて
その結果
周りがその人に
気を使ったり
気を回したりして
重んじられる傾向があるのに対して‥
穏やかな「善い人」は
逆に
まぁあの人だったら
笑って許してくれるだろう‥
などと思われて
結果
軽んじられる傾向がある
斯く云う俺様も
サディストのくせに(!)
普段はフェミニストで通しているせいか
行きつけのスナックで
カウンターに座って
目の前に煙草とライターを出しているのに
いつまでも灰皿が出て来なかったり
何人かで呑み屋にいっても
俺だけ突き出しの量が異様に少なかったり(苦笑)
飯屋に入っても
なぜか俺のところには
おしぼりが出されなかったり‥(笑)
そんな風に
あちこちで軽んじられることが
しょっちゅうだ
こういうのは
「善い人」というよりも
「善い人止まり」といった方が正しい(大笑)
若い頃は
自分のしあわせばかり
ムキになって追い求めていたから
自分が「善い人止まり」なのが
辛くて悔しくて
情けなくてたまらなかったが‥
今では
あからさまに軽んじられても
昔ほどは心が波立たなくなった
でもそれは
諦めたわけでもなければ
そんな境遇に慣れたわけでもない
軽んじられて
心中穏やかでなくなるのは
周りからもっと大切にされたい‥
という欲があるからで
見返りを求める我欲から解放されれば
受け取ることを求めなくても
与えるだけでしあわせを感じられるようになる
それに今の俺は
むしろもっとはっきりと前向きに
「善い人止まり」で大いに結構!
だったら俺は
誰にも絶対に負けない
世界一の「善い人」になってやろう♪
とすら目論んでいるのだ(笑)
俺の好きな筒井康隆さんは
「人生は活動写真」
といったが
出来ることなら
俺は俺に与えられた
「善い人止まり」という役を
他の誰もが
足元にも及ばないほど
完璧に演じきって
「アカデミー人生脇役演技賞」(?)
を獲得したいのだ(笑)

その結果
周りがその人に
気を使ったり
気を回したりして
重んじられる傾向があるのに対して‥
穏やかな「善い人」は
逆に
まぁあの人だったら
笑って許してくれるだろう‥
などと思われて
結果
軽んじられる傾向がある
斯く云う俺様も
サディストのくせに(!)
普段はフェミニストで通しているせいか
行きつけのスナックで
カウンターに座って
目の前に煙草とライターを出しているのに
いつまでも灰皿が出て来なかったり
何人かで呑み屋にいっても
俺だけ突き出しの量が異様に少なかったり(苦笑)
飯屋に入っても
なぜか俺のところには
おしぼりが出されなかったり‥(笑)
そんな風に
あちこちで軽んじられることが
しょっちゅうだ
こういうのは
「善い人」というよりも
「善い人止まり」といった方が正しい(大笑)
若い頃は
自分のしあわせばかり
ムキになって追い求めていたから
自分が「善い人止まり」なのが
辛くて悔しくて
情けなくてたまらなかったが‥
今では
あからさまに軽んじられても
昔ほどは心が波立たなくなった
でもそれは
諦めたわけでもなければ
そんな境遇に慣れたわけでもない
軽んじられて
心中穏やかでなくなるのは
周りからもっと大切にされたい‥
という欲があるからで
見返りを求める我欲から解放されれば
受け取ることを求めなくても
与えるだけでしあわせを感じられるようになる
それに今の俺は
むしろもっとはっきりと前向きに
「善い人止まり」で大いに結構!
だったら俺は
誰にも絶対に負けない
世界一の「善い人」になってやろう♪
とすら目論んでいるのだ(笑)
俺の好きな筒井康隆さんは
「人生は活動写真」
といったが
出来ることなら
俺は俺に与えられた
「善い人止まり」という役を
他の誰もが
足元にも及ばないほど
完璧に演じきって
「アカデミー人生脇役演技賞」(?)
を獲得したいのだ(笑)

Posted by まこりんAA at 22:13│Comments(4)
この記事へのコメント
軽んじられ歴が永い私なのに
慣れてるはずなのに
相手の本質が解るからいいと
自分も周りも変わらないあきらめなのか
まこりんさんの境地には程遠くて
恥ずかしい気持ちです (・。・;
欲の塊だぁ~
少しずつでもまこりんさんに見習って・・・
いつかアカデミー人生脇役女優演技賞!
慣れてるはずなのに
相手の本質が解るからいいと
自分も周りも変わらないあきらめなのか
まこりんさんの境地には程遠くて
恥ずかしい気持ちです (・。・;
欲の塊だぁ~
少しずつでもまこりんさんに見習って・・・
いつかアカデミー人生脇役女優演技賞!
Posted by ゆみっっっち
at 2010年04月30日 01:17

>ゆみっっっちさん
自分が自分であるために
与えられている役割は何なのか?
みたいな考え方をすることで
前向きに捉えることが出来る逆境って
かなりたくさんあるような気がしますネ(笑)
いつかお互い
人生のアカデミー賞の
授賞式のスタージに立ちましょう♪
自分が自分であるために
与えられている役割は何なのか?
みたいな考え方をすることで
前向きに捉えることが出来る逆境って
かなりたくさんあるような気がしますネ(笑)
いつかお互い
人生のアカデミー賞の
授賞式のスタージに立ちましょう♪
Posted by まこりんPM
at 2010年04月30日 08:09

人生は
お芝居よって
シャーリーマクレーンの本に ありますが
ほんと その通りだなと 実感(*^_^*)
みんな それぞれの役を 演じてる
幕が 降りるまで
どんな 私を 演じるか
最高の 舞台 創造しましょう
あっ サークル 29日ね
よろしくです
お芝居よって
シャーリーマクレーンの本に ありますが
ほんと その通りだなと 実感(*^_^*)
みんな それぞれの役を 演じてる
幕が 降りるまで
どんな 私を 演じるか
最高の 舞台 創造しましょう

あっ サークル 29日ね
よろしくです

Posted by 更紗 at 2010年04月30日 11:16
>更紗さん
シャーリー・マクレーンも
そんな風にいっていたんですネ
自分で自分を好きになる‥ということも
自分に与えられた役割に
愛着を持つっていうのと同じことだと思うし
それを名女優のS・マクレーンがいうと
なおさら説得力を感じます(笑)
演者と観客が
互いに互いを高め合うことができる‥
そんな素敵な人生のスタージを
思いっきりエンジョイしましょう♪
29日も
参加した人達みんなの心が
豊かになるような一日にしましょうネ(笑)
シャーリー・マクレーンも
そんな風にいっていたんですネ
自分で自分を好きになる‥ということも
自分に与えられた役割に
愛着を持つっていうのと同じことだと思うし
それを名女優のS・マクレーンがいうと
なおさら説得力を感じます(笑)
演者と観客が
互いに互いを高め合うことができる‥
そんな素敵な人生のスタージを
思いっきりエンジョイしましょう♪
29日も
参加した人達みんなの心が
豊かになるような一日にしましょうネ(笑)
Posted by まこりんPM
at 2010年04月30日 23:56
