SCENE SITE SCENE BLOG 幽玄郷

2009年05月20日

花は

咲く場所を選ばない

奢ることも悲観することもなく‥

種の落ちた場所に根を張り
ただ粛々と咲く

そして

どんな場所に咲いた花の上にも
分け隔てなく

春の雨は降りそそぐ


花は




Posted by まこりんAA at 02:37│Comments(5)
この記事へのコメント
木々花々の根っこが気になって、土を掘ってみることがあります。

自分の根っこも、どのくらい根付いているのか掘ってみたいとよく思います。
Posted by まゆさん at 2009年05月20日 08:58
深いですね~

私の言葉の引き出し、少なくて すみません ^^;
Posted by 芽衣芽衣 at 2009年05月20日 09:27
はじめましてちょこちょこ見させて頂いています。義理以外のブログ訪問はあまりしないのですがわりと似たところを歩いてきたのではと思いまして見にきちゃうんです^.^ビートルズやアラーキーや日活RPといったメインストリートもですがチャクラや山本政志といった細道も。Holgaも俳句もいいですね。引き続き楽しみに拝見いたしたいと思います。どうぞよろしく。
Posted by suzuyasuzuya at 2009年05月20日 14:14
親離れして、その地を去りし子にも、
親が子を慈しむ真の心、
その愛は変わらないのですね。

我が長女は今、名古屋で社会人を。
私の心もそこにあるのだけど、
果たして分かってもらえるだろうか。

心にしんみりと、素晴らしい句ですね。

更新等に追われ、ご返事がままなりませんが、
ご勘弁して下さいね!
Posted by hagihagi at 2009年05月20日 23:26
>まゆさん

人のルーツは
住んでいる土地やはるか先代のご先祖様まで
体の中を流れる血でつながっていますから、ネ(笑)。


>芽衣さん

え~と(汗)
俺ももう本当に
搾り出してようやく‥っていう感じです(苦笑)。


>suzuzyaさん

ようこそ、いらっしゃい♪
いやぁ
一応は書いてみるものですネ。
まさかチャクラや山本政志に着目していただけるとは‥
大したことのないブログですが
よろしくどうぞ。
こちらも覗きに行かせてもらっていますので(汗)。


>hagiさん

実はこの句は
「走り梅雨」という季語を
使う予定ではありませんでしたが
季語という以上は
使う時期が自ずから決まっているために
今(初夏)詠む句に使える季語っていうことで
「走り梅雨」になりました。
元々詠んだ句は
「野を離れ ただ咲く花に 慈雨の降る」
でした。
お粗末です(汗)。
Posted by まこりんPMまこりんPM at 2009年05月20日 23:50
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
まこりんAA
まこりんAA
俳号‥未成(ならず)
 
変態です。
でも普段はフェミニスト‥
のつもり?です(汗)。
写真クラブ Photo Saloon
SCENE に所属しています。
 
座右の銘は
「無目的々合目的」
「結果オ~ライ♪」
「人生、なるようになる!」
 
好きなものや好きなことは‥
筒井康隆 LARK MEN'S 5
観光地でもなんでもない場所
への一人旅 小島麻由美 犬
007 アラ~キ~ 木村カエラ
志村けん 三原順 蕎麦稲荷
ジャック・ニコルソン 大人計画
ウッディ・アレン 小さな美術館
The Beatles 岡田ユキオ
大沢在昌 Jazz ナシゴレン
にっかつロマンポルノやピンク
映画 泉谷しげる 高野文子
鈴木みのる 60~70年代の
欧州映画 CABIN ROAST
BREND 東西のスウィーツ
シャーロット・ランプリング 海
Queen 図書館 宮下順子
猫 山口美也子 カレーパン
山本政志 チャクラ 井口昇
コーヒー牛乳 林由美香 野草
小川美潮 奥村愛子 日本酒
風祭ゆき 馳星周 旧いカメラ
高橋伴明 日帰り温泉 etc
 
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
削除
花は
    コメント(5)