2009年09月03日
なんとなく
寂しいような
心もとないような気持ちになって
人と会っても
映画や本に接しても
こうして海に足を運んでも
すべてがどこかよそよそしく感じられて‥
そんな風に
「外」になにかを求めても
空しいだけ‥
本当に求めているものは
自分の「内」にあって
実は向こうの方が
自分自身に見つけてもらうのを
ずっと待ち望んでいたりする(笑)
人は誰でも
大切なものは全部
心の中に持って
この世に生まれてくる

心もとないような気持ちになって
人と会っても
映画や本に接しても
こうして海に足を運んでも
すべてがどこかよそよそしく感じられて‥
そんな風に
「外」になにかを求めても
空しいだけ‥
本当に求めているものは
自分の「内」にあって
実は向こうの方が
自分自身に見つけてもらうのを
ずっと待ち望んでいたりする(笑)
人は誰でも
大切なものは全部
心の中に持って
この世に生まれてくる

Posted by まこりんAA at 00:13│Comments(3)
この記事へのコメント
求めているものは 「内」
本当に、私もそう思います。
が・・・
ここ数日で 思ったこと。
「内」を全てにしている状態で
それが少し欠けたり崩れたりしたとき、
自然に求めた「外」の力で修復できなくなってしまうほどに、
「内」を求めていると 大変なことになってしまう、ということになんとなく気付きました ^^;
(記事内容と 意味がずれてるかもしれないですが(汗)
本当に、私もそう思います。
が・・・
ここ数日で 思ったこと。
「内」を全てにしている状態で
それが少し欠けたり崩れたりしたとき、
自然に求めた「外」の力で修復できなくなってしまうほどに、
「内」を求めていると 大変なことになってしまう、ということになんとなく気付きました ^^;
(記事内容と 意味がずれてるかもしれないですが(汗)
Posted by 芽衣
at 2009年09月03日 09:35

他人の持っているモノが欲しくて、手に入れようとするけれども、37年生きてしまった後では、もう無理だ・・・と諦めることが多々あります。(笑)
Posted by 6代目かとさー
at 2009年09月03日 16:22

>芽衣さん
「内」の中にも
実はかなりの部分で
「外」に依存しているものがあったりします(汗)
そういった「内」は
なにかの拍子に
いともたやすく壊れたりするかもしれませんね
>6代目かとさーさん
それは諦めたのではなく
自分が本当に求めているものに気づいた‥
ということなのではないでしょうか?(笑)
「内」の中にも
実はかなりの部分で
「外」に依存しているものがあったりします(汗)
そういった「内」は
なにかの拍子に
いともたやすく壊れたりするかもしれませんね
>6代目かとさーさん
それは諦めたのではなく
自分が本当に求めているものに気づいた‥
ということなのではないでしょうか?(笑)
Posted by まこりんPM
at 2009年09月05日 03:48
