SCENE SITE SCENE BLOG 幽玄郷

2009年09月04日

目で

見ることができるもの
耳で聴くことができるもの
舌で味わえるもの
鼻で嗅ぎとれるもの
触れて確かめられるもの

すべてが大切な感覚

そして五感によって得られたものは
最後に心にたどり着く

多分
重要なのは
なにを五感によって得られたか‥ではなく
五感で得たものを
どう心で受け止めて
なにを想ったのか‥ということ

五感で得られない
心でしか感じることができないものを求める気持ちが
どんどん高まるのは‥

それだけ年をとったということなのか(苦笑)


目で




Posted by まこりんAA at 00:13│Comments(6)
この記事へのコメント
 おはよーさんです  (^^)

五感=五識 というらしいです

そして 五識~九識 まであるそうです

九識は しんのうしんにょ(漢字 忘れました) の都
と いうのだそうです。
つまり 九識=仏 の 境涯 らしいです。
Posted by みっきいママちゃんみっきいママちゃん at 2009年09月04日 07:35
久しぶりです~

お元気ですか?

帰ってきました^^

相変わらず複雑な意味ですね^^
Posted by S@YaS@Ya at 2009年09月04日 23:42
教育界は、五感で感じる教科をないがしろにしとります。この流れは、どうも変えられそうにない。
教えるだけでは会得できないモノの中に、とっても大切なモノがたくさんあることを、いったい、いつになったら気づくのか・・・
Posted by ゆめパパゆめパパ at 2009年09月04日 23:52
>みっきぃママちゃんさん

そういえば
尾崎翠さんの小説にも
第七感界俳諧っていうのがありましたネ

仏の境地‥ですか
俺は
7・8・9感の悟りを求めるよりも
5感プラスアルファくらいの中で得られるしあわせを
地味に求めたいと思います(笑)


>S@Yaさん

おかえりなさい♪
いつもムツカシいことばかり書いて
ごめんなさい(汗)

少しずつ
簡単にしていけたらなって思っています


>ゆめパパさん

記憶力だけを重視する教育は
そろそろ限界なのかもしれませんネ
Posted by まこりんPMまこりんPM at 2009年09月05日 03:53
いつも拝見させて頂いています。

>見ることができるもの
耳で聴くことができるもの
舌で味わえるもの
鼻で嗅ぎとれるもの
触れて確かめられるもの

すべてが大切な感覚

そして五感によって得られたものは・・・・>


私がいつも感じていることですが、第6感とか勘が働くて言いますけどこれは5感が磨ぎすまれてのことだと思います。勘がいい人は日々の中でそれなりの努力をしている人だと思います。感動を覚えた人は感動を与えられるし心を動かせると思います。
Posted by ピーターピーター at 2009年09月05日 19:09
>ビーターさん

ようこそいらっしゃい♪

努力があるからこそ得られるもの‥
人事を尽くして待つ天命ですネ
Posted by まこりんPMまこりんPM at 2009年09月06日 14:10
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
まこりんAA
まこりんAA
俳号‥未成(ならず)
 
変態です。
でも普段はフェミニスト‥
のつもり?です(汗)。
写真クラブ Photo Saloon
SCENE に所属しています。
 
座右の銘は
「無目的々合目的」
「結果オ~ライ♪」
「人生、なるようになる!」
 
好きなものや好きなことは‥
筒井康隆 LARK MEN'S 5
観光地でもなんでもない場所
への一人旅 小島麻由美 犬
007 アラ~キ~ 木村カエラ
志村けん 三原順 蕎麦稲荷
ジャック・ニコルソン 大人計画
ウッディ・アレン 小さな美術館
The Beatles 岡田ユキオ
大沢在昌 Jazz ナシゴレン
にっかつロマンポルノやピンク
映画 泉谷しげる 高野文子
鈴木みのる 60~70年代の
欧州映画 CABIN ROAST
BREND 東西のスウィーツ
シャーロット・ランプリング 海
Queen 図書館 宮下順子
猫 山口美也子 カレーパン
山本政志 チャクラ 井口昇
コーヒー牛乳 林由美香 野草
小川美潮 奥村愛子 日本酒
風祭ゆき 馳星周 旧いカメラ
高橋伴明 日帰り温泉 etc
 
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
削除
目で
    コメント(6)