2010年03月14日
辛く感じるような
「孤独」は
実は
本当の「孤独」とは違うものなのでは?
肉体を持って今世を生きる以上
誰もが独りで独立している存在なのだから
「孤独」は
人間本来のあるべき姿そのもの
心がささくれ立ち
殺伐とした辛さを伴う「孤独」の正体は‥
世界とのつながりに気付かない
寂しさと哀しさが生む「孤立」
世界とのつながりに気付き
限られた肉体を持つ自分の「孤独」が
人として
あるがままの姿なのだと腑に落ちたとき
周りのしあわせに
破顔することができるような
どんなものとも
感謝の心を通わせ合うことが出来るような
暖かく自由な本当の「孤独」と
出会えるのかもしれない

例え
気が向かなかったとしても
風の向くままに
「私」を捨てて生きることが
なによりの「自由」に感じられる
今日この頃
地表に風が吹くように
大宇宙にも宇宙風が吹き‥
そんな風の流れに共鳴して
想いも揺れる
行き先知らずの出たとこ勝負(笑)
身を捨てて浮かんだ瀬には
求めたものが
違う顔で微笑んでいるはず

実は
本当の「孤独」とは違うものなのでは?
肉体を持って今世を生きる以上
誰もが独りで独立している存在なのだから
「孤独」は
人間本来のあるべき姿そのもの
心がささくれ立ち
殺伐とした辛さを伴う「孤独」の正体は‥
世界とのつながりに気付かない
寂しさと哀しさが生む「孤立」
世界とのつながりに気付き
限られた肉体を持つ自分の「孤独」が
人として
あるがままの姿なのだと腑に落ちたとき
周りのしあわせに
破顔することができるような
どんなものとも
感謝の心を通わせ合うことが出来るような
暖かく自由な本当の「孤独」と
出会えるのかもしれない
例え
気が向かなかったとしても
風の向くままに
「私」を捨てて生きることが
なによりの「自由」に感じられる
今日この頃
地表に風が吹くように
大宇宙にも宇宙風が吹き‥
そんな風の流れに共鳴して
想いも揺れる
行き先知らずの出たとこ勝負(笑)
身を捨てて浮かんだ瀬には
求めたものが
違う顔で微笑んでいるはず

Posted by まこりんAA at 06:06│Comments(2)
この記事へのコメント
腑に落ちるって 言葉 好きす
わたしも よく使いますが
すとんと 落ちるように
理解できるときは
ほんとに 一瞬ですよね
(*^_^*)
腑に落ちる= 宇宙につながった時かな
わたしも よく使いますが
すとんと 落ちるように
理解できるときは
ほんとに 一瞬ですよね
(*^_^*)
腑に落ちる= 宇宙につながった時かな

Posted by 更紗 at 2010年03月14日 07:22
>更紗さん
首から上だけで考えたこととか
首から上だけで覚えたことは
実践を伴っていない分
とても危うくて儚いもののような気がします
全身全霊で感じて考えて
全身全霊で覚えて受け止める
それが
腑に落ちる
っていうことなんだと思います(笑)
首から上だけで考えたこととか
首から上だけで覚えたことは
実践を伴っていない分
とても危うくて儚いもののような気がします
全身全霊で感じて考えて
全身全霊で覚えて受け止める
それが
腑に落ちる
っていうことなんだと思います(笑)
Posted by まこりんPM
at 2010年03月15日 01:06
