2010年03月16日
過去にも未来にも
惑わされることなく
今だけに生きていることを
実感するのは‥
単なる現実逃避願望の末に
春の陽気が生んだ
夢幻に過ぎないのか(苦笑)
現実の中に居ながら
今だけに生きていることを実感するのは
夢の中で
これは夢だと自覚する感覚と
どこか似ていて‥
それもまた善しと
春の刹那に酩酊する
俺の愚かなことといったら(大笑)

ふと気付くと
なにもかもが億劫に感じられる自分に気付くのも
春ならではのことか(苦笑)
野となれ山となれ‥と
なげやりな日々を過ごす俺に
世界は穏やかに微笑みながらも
まるで
気のおけない友人が
情け容赦なくダメ出しをするように
しっかりと
「現実」を見せ付けてくれる(笑)
ボロクソに貶し合っても
壊れない友情があるように
どんな現実を与えられようと
いつも世界を愛している俺がいて
そんな俺を
世界も愛してくれている‥ような気がする(苦笑)

今だけに生きていることを
実感するのは‥
単なる現実逃避願望の末に
春の陽気が生んだ
夢幻に過ぎないのか(苦笑)
現実の中に居ながら
今だけに生きていることを実感するのは
夢の中で
これは夢だと自覚する感覚と
どこか似ていて‥
それもまた善しと
春の刹那に酩酊する
俺の愚かなことといったら(大笑)
ふと気付くと
なにもかもが億劫に感じられる自分に気付くのも
春ならではのことか(苦笑)
野となれ山となれ‥と
なげやりな日々を過ごす俺に
世界は穏やかに微笑みながらも
まるで
気のおけない友人が
情け容赦なくダメ出しをするように
しっかりと
「現実」を見せ付けてくれる(笑)
ボロクソに貶し合っても
壊れない友情があるように
どんな現実を与えられようと
いつも世界を愛している俺がいて
そんな俺を
世界も愛してくれている‥ような気がする(苦笑)
Posted by まこりんAA at 03:53│Comments(2)
この記事へのコメント
コメントありがとうございました(*^_^*)
夢の中で夢かって思う
現実を生きていても
なんだか 夢みたいって思う
中国の故事の
蝶の話
ふとおもいだしました
最近生きることは
映画のようで 体験したくて 存在している感があります
まこりんさんなら この感覚わかるだろうな

夢の中で夢かって思う
現実を生きていても
なんだか 夢みたいって思う
中国の故事の
蝶の話
ふとおもいだしました

最近生きることは
映画のようで 体験したくて 存在している感があります
まこりんさんなら この感覚わかるだろうな


Posted by 更紗 at 2010年03月16日 08:52
>更紗さん
俺が
オールタイムでベストに挙げる日本人作家は
太宰治と筒井康隆の二人ですが
その内の独りである筒井さんが
こんなことをいっています
人生は舞台のようなものなんだから
その芝居を
素敵なものにするために
自分に与えられた「役割(使命)」を
精一杯演じきる(全力で生ききる)ことなくして
なんのしあわせや喜びがあるだろうか?
「人生は活動写真」
この言葉は
俺の密かな人生のモットーでもあります(笑)
俺が
オールタイムでベストに挙げる日本人作家は
太宰治と筒井康隆の二人ですが
その内の独りである筒井さんが
こんなことをいっています
人生は舞台のようなものなんだから
その芝居を
素敵なものにするために
自分に与えられた「役割(使命)」を
精一杯演じきる(全力で生ききる)ことなくして
なんのしあわせや喜びがあるだろうか?
「人生は活動写真」
この言葉は
俺の密かな人生のモットーでもあります(笑)
Posted by まこりんPM
at 2010年03月17日 14:00
