SCENE SITE SCENE BLOG 幽玄郷

2010年04月07日

ライヴが

素敵であればあるほど

以前は
終演の時間が気になった(苦笑)

こんなに楽しいライヴが
あと30分で
あと15分で終わってしまう‥

その後には
あの糞忌々しい「現実」と
また顔を合わせなければいけない

‥そんなつまらないことを
一々ライヴの最中に思い出しては

一体俺という阿呆は
本来味わうことができたはずの
ライヴの楽しさを
どれだけ目減りさせ続けてきたことだろう

それは人生でも同じこと

過ぎたことを
いつまでも悔やんでみたり

まだ起きてすらいないのに
形のない未来の不安に
抱えきれないほどの
否定を生み出してみたり

今思わなくても
別段構わない雑念で

今謳歌していいはずのしあわせを
どんどん目減りさせていく‥

そんな俺も
いつの間にか
後先考えないお気楽者になることが出来た(笑)

降っても晴れても
ケ・セラ・セラ

ライヴの終演が近づくと
あと30分しか
15分しかないんだから
1分1秒もムダにしないように
とことん楽しみつくさなきゃ損だ!と
ますます拍車がかかる(笑)

こんな簡単な人生の楽しみ方を覚えるのに
一体俺はどれだけの回り道をして

そんな遠回りのおかげで
最短距離を走破していたら
出逢うことのなかった様々なものから
どれだけしあわせを
与えてもらうことができただろうか(笑)


ライヴが




Posted by まこりんAA at 22:13│Comments(7)
この記事へのコメント
あぁ あと 15分?!
わたしも 時間 気にしてばかりで
あきれてしまう時 あります

いま ここ を
楽しんで生きるのって
なかなか 難しいね

師匠は いまここを 生きる こつ ほんとは 知ってるもんね(*^_^*)
(あっ、まこりんさん師匠ね
Posted by 更紗 at 2010年04月07日 23:40
ケ・セラ・セラの境地には
なかなか人間至れるものではございません

ご存じのとおり

過去を悔み、不安に出口を見つけられず

孤独に足を引っ張られて

もがいて あきらめて 開き直って

見えた世界は別のもの

なんて しあわせな お気楽天国 (^v^)
Posted by ゆみっっっちゆみっっっち at 2010年04月08日 00:28
メダカ写真というのは、どういうのなんでしょう?
今日の写真も素敵です。この紫というか青が、春一夜や宴や夢のイメージに合っている気がしますね。
私のカラーセラピー用に、保存させて頂きました。

このところ、ちょっと調子が悪くて、今日は病院へ行って来ました。検査だけで結果は一週間後。自分では低血糖に陥っているのではと予測していますが・・。
Posted by よいかおり at 2010年04月08日 16:51
追伸
子どもの本の紹介文への感想、ありがとうございました。うれしかったです。
まこりんさんも、健康のためにも睡眠時間はしっかり確保して下さいませね。
Posted by よいかおり at 2010年04月08日 18:03
>更紗さん

今を楽しんで生きるために
俺にとって
まず最初に必要だったのは
余計な執着を捨てることでした(汗)

荷物を下ろして
手ぶらになれば
身も心も軽くなるような気がします♪

それから
師匠なんていわれると
え~と‥(汗)
みたいな感じで
思わず思考停止状態に陥ってしまいますす(苦笑)


>ゆみっっっちさん

開き直りって
やっぱり
ケ・セラ・セラには欠かせない
キーワードのひとつですネ

俯いて開き直る捨て鉢さは
ちょっと暗くなってしまいますが
前&上を向いて
ニコニコ笑顔の開き直りは
とっても好きです♪


>よいかおりさん

え~と‥(汗)
ずいぶん前に
不美人な女性のことを
メダカブス‥なんて呼ぶのが流行りました

その心は
「救いようのない」ブスなんだそうですが(汗)

つまり
メダカ写真というのは
救いようのない写真っていう意味ですネ(自嘲)

似たようなブラックユーモアでは
腕の悪い医者を
ヤブ医者っていいますが
さらにその下の医者のことを
藪に向かって飛んでいくところから
ヤブに近づくっていう意味で
スズメ医者っていうんだそうです

さらにその下が土手医者
これは
草も生えず
ヤブにもなれないっていう意味なんだそうです
そしてその下が最下位の呼び名で
ヒモ医者といって
これに引っかかったら
ほぼ確実に首が締まってお陀仏‥
っていう意味らしいです(苦笑)

お体の調子が芳しくないとのこと
とても心配です
ぜひ良いお医者さんに診てもらって
体調が回復することをお祈りしています

俺も最近
眩暈を覚えるのが頻繁になってきました(汗)

よいかおりさんのアドバイスに
素直に従って
出来るだけ多く睡眠をとるようにします(笑)
Posted by まこりんPMまこりんPM at 2010年04月09日 01:42
可笑しすぎます。やぶ医者以外知りませんでした。
名医を見つけるのは至難の技ですね。
磐田にいたとき、漢方医だというので、アトピーの娘を連れて○○病院へ行きましたが、「これはユーホーという力のある水で握っただけで病に効きます」と水の入ったカプセルを見せられて、ツムラの薬をくれたので、二度と行きませんでした。私としては娘の体に合った薬を処方してくれることを期待して行ったので・・。
まこりんさんも私も更年期ですね。この頃は男性も更年期の症状で悩まされる方が多いようです。お互い気を付けましょう。
Posted by よいかおり at 2010年04月09日 10:59
>よいかおりさん

その磐田の病院は
かなり問題アリですね(汗)

漢方や自然治癒を否定はしませんが
それでは
とてもではないですが
子供を預けることなど出来なくて当然です

それから‥

よいかおりさんがいうように
俺ももういい歳なので
いつまでも若いつもりで無茶をしないように
自戒したいと思います(汗)
Posted by まこりんPMまこりんPM at 2010年04月09日 23:30
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
まこりんAA
まこりんAA
俳号‥未成(ならず)
 
変態です。
でも普段はフェミニスト‥
のつもり?です(汗)。
写真クラブ Photo Saloon
SCENE に所属しています。
 
座右の銘は
「無目的々合目的」
「結果オ~ライ♪」
「人生、なるようになる!」
 
好きなものや好きなことは‥
筒井康隆 LARK MEN'S 5
観光地でもなんでもない場所
への一人旅 小島麻由美 犬
007 アラ~キ~ 木村カエラ
志村けん 三原順 蕎麦稲荷
ジャック・ニコルソン 大人計画
ウッディ・アレン 小さな美術館
The Beatles 岡田ユキオ
大沢在昌 Jazz ナシゴレン
にっかつロマンポルノやピンク
映画 泉谷しげる 高野文子
鈴木みのる 60~70年代の
欧州映画 CABIN ROAST
BREND 東西のスウィーツ
シャーロット・ランプリング 海
Queen 図書館 宮下順子
猫 山口美也子 カレーパン
山本政志 チャクラ 井口昇
コーヒー牛乳 林由美香 野草
小川美潮 奥村愛子 日本酒
風祭ゆき 馳星周 旧いカメラ
高橋伴明 日帰り温泉 etc
 
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
削除
ライヴが
    コメント(7)