SCENE SITE SCENE BLOG 幽玄郷

2010年04月09日

陽の光や

吹き渡る風を

なぜ俺は
例えようもなく
冷徹に感じるのだろう

目の前に
厳然と聳え立つ現実ではあるけれど‥

それを
超えることのできない壁だと
感じているわけでもなく

外と同じだけの「力」は
同時に
自身の内にも
当然のように在るわけで(笑)

いつもはバランスを保っている
外と内の力同士が

ときにバランスを崩し
内が押す以上の力で
外が押し返してくるのだろうか‥(苦笑)

それまでの暖かな笑顔も消えて
厳しく冷たい風の中
俺はまた
花を見失ってしまう(笑)


陽の光や




Posted by まこりんAA at 22:13│Comments(4)
この記事へのコメント
バランスが なかなか戻らないとき
どうやって戻しますか?

ゼロになれば って 思うのだけど 難しい(>_<)
Posted by 更紗 at 2010年04月09日 22:52
>更紗さん

言葉遊びのように
聞こえてしまうかも知れませんが‥

多分
よくないのは
バランスを崩すことそのものではなく
バランスを崩したことに気付かないことや
気付くことができたとしても
顕在意識のレベルで
自分の状況を判断して
なんらかの対策をとろうとすることのような気がします

それに
バランスを崩している状況を
自分自身の深い部分で認識することができれば
場合によっては
特になにかしたりしなくても
敢えてそんな風に
バランスを崩した状態を維持することも
心の波風を鎮める
ひとつの道筋のように感じたりもします

キーワードは
やっぱり
「光」

そして
日常の中に
「光」と取り込むための
一番簡単で
なおかつ一番効果的な手段は
ひとときでいいから
自分の心を縛っている執着から離れて
心の底から
朗らかに笑うことだと思います(笑)

‥相変わらずの
ツマラナいアドバイスでゴメンナサイ(汗)
Posted by まこりんPMまこりんPM at 2010年04月09日 23:40
黄泉路守る神の坐しし古蹟の岩の上(え)に立てば風吹き抜ける
家の近くに黄泉の守り神を祀った古蹟があって、そこに立った時に吹き抜けていった風に私も冷徹なものを感じたのでした。生きている者はこの路を行くことが出来ず、死んだ者もこの路を通って帰ってくることが出来ない。ただ風だけが行き交うことが出来るのだというような・・。

「神隣る」いいですね。いつも傍らに神様がいて下さる。
でも、人は、ただ傍に居てくれるだけでいいと言いながら、そばに居るだけで何もしてくれないことに苛立ち初めたりする生き物です。
かたわらにかたわらに居るそれだけの君を哀しむ人の心よ

「ライヴが」の所で書き込んだ“水”、藁にもすがる思いで病院に来た人たちの中には高いお金を出して買った人もいるんでしょうね。
Posted by よいかおり at 2010年04月10日 14:21
>よいかおりさん

黄泉比良坂を吹き抜ける風‥ですね
なにを問うても
なにも答えない風は
人がそれを問うこと自体の無意味さを
暗に教えてくれているのかもしれませんね

「神 隣る」ということは
自分自身が
神の隣りに立つだけの自分自身である‥
ということも出来るわけで(笑)
これは
自分がそれだけ立派なのだ‥という意味ではなく
自分も含めたどんなものの中にも
神は宿っていて
自分もまた神の一部なんだということを
自覚することでもあるような気がします(笑)

ひるがえって
そんな神の名を騙り
人の不安に付け込む不届きな輩には
それがなにかの新興宗教の教祖であろうと
占い師であろうと
病院であろうと
とても激しい憤りを感じます(汗)
Posted by まこりんPMまこりんPM at 2010年04月11日 00:53
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
まこりんAA
まこりんAA
俳号‥未成(ならず)
 
変態です。
でも普段はフェミニスト‥
のつもり?です(汗)。
写真クラブ Photo Saloon
SCENE に所属しています。
 
座右の銘は
「無目的々合目的」
「結果オ~ライ♪」
「人生、なるようになる!」
 
好きなものや好きなことは‥
筒井康隆 LARK MEN'S 5
観光地でもなんでもない場所
への一人旅 小島麻由美 犬
007 アラ~キ~ 木村カエラ
志村けん 三原順 蕎麦稲荷
ジャック・ニコルソン 大人計画
ウッディ・アレン 小さな美術館
The Beatles 岡田ユキオ
大沢在昌 Jazz ナシゴレン
にっかつロマンポルノやピンク
映画 泉谷しげる 高野文子
鈴木みのる 60~70年代の
欧州映画 CABIN ROAST
BREND 東西のスウィーツ
シャーロット・ランプリング 海
Queen 図書館 宮下順子
猫 山口美也子 カレーパン
山本政志 チャクラ 井口昇
コーヒー牛乳 林由美香 野草
小川美潮 奥村愛子 日本酒
風祭ゆき 馳星周 旧いカメラ
高橋伴明 日帰り温泉 etc
 
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
削除
陽の光や
    コメント(4)